![]() ![]() |
![]() |
|||
![]() |
ホームページビルダーを、起動すると、「ホームページビルダーへようこそ」の、ダイアログが出てきます。(オープニングダイアログ) 「新規にサイトをつくる」タブを選択 ↓ 「OK」をクリック |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
「サイト新規作成」の「サイト名の指定」画面になりますので、サイトの名前を入力します。なんでも、いいのですが、わかりやすくHPのタイトルを入れておきましょう。 (例)「夢の旅行記」→「次へ」をクリック |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
次に、「トップページの指定方法の選択」画面になりますので、 「新規に白紙のトップページを、作成する」に、チェックマークを入れます。 ↓ 「次へ」を、クリック ◇ここで、もしトップページなどを、すでに作っている場合は、3番目の 「既存のファイルを選択して、トップページとする」を選択し、 「参照」ボタンをクリックして、トップページにしたいファイルを選択します。 |
||
![]() |
![]() |
||
![]() ![]() |
次に、「トップページの指定」画面になります。 ここで、トップページのファイル名と、そのファイルを入れるフォルダを指定します。 ![]() 右の「▼」を、クリックすると、他に、「index.html、default.htm、default.html」が、表示されます。 「index.html」を、選択します。※1 ↓ ![]() 「4.ホームページのファイルを入れるフォルダを作る」で、あらかじめ作成しておいたフォルダを開きます。 (例)「Travel」を選択 → 「OK」をクリック ◇もし、フォルダを作っていなかった人は、「フォルダの作成」ボタンで、フォルダを作成しましょう。 |
||
|
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
次に「転送設定の選択」画面になります。 ここでは、転送の設定はせずに、完了します。 設定する方は、「21.ファイル転送の使い方」を、見てください。 「後で転送設定をする」を選択 ↓ 「完了」を、クリック 白紙のトップページが、開きます。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
*プルダウンメニューが使えない方は、申し訳ありませんが、トップより、各ページにジャンプしてください。