◆テーブル(表)-3
セルの中でできることを、説明します。
◇セルに色をつける。 <TD bgcolor="△">...</TD>
セルの背景色 bgcolor="△"  (△は、色を指定します。
                     例:"#ff66cc"または、"pink")
<TABLE border="1" cellpadding="5">
<TR>
<TD bgcolor="#99ccff">1</TD>
<TD>2</TD>
</TR>
<TR>
<TD>3</TD>
<TD bgcolor="#9999ff">4</TD>
</TR>
</TABLE>
1 2
3 4
        
◇セルの幅、高さを指定する width="☆"  height="☆"
セルの幅  width="☆" (☆は、ピクセル数または、%を記述します。)

セルの高さ  height="☆" (☆は、ピクセル数または、%を記述します。)
<TABLE border="1" cellpadding="5">
 <TR>
 <TD width="100" height="50">1</TD>
 <TD >2</TD>
 </TR>
 <TR>
 <TD>3</TD>
 <TD>4</TD>
 </TR>
 </TABLE>
1 2
3 4
        
◇セルの中の位置揃え align=".."、valign=".."
水平位置揃え

  左揃え   align="left"
  中央揃え align="center"
  右揃え   align="right"

垂直位置揃え

  上揃え   valign="top"
  中央揃え  valign="middle"
  下揃え   valign="bottom"
<TABLE border="1" cellpadding="5">
 <TR>
 <TD align="left" width="50" height="50">1</TD>
 <TD align="center" width="50" height="50">2</TD>
 <TD align="right" width="50" height="50">3</TD>
 </TR>
 <TR>
 <TD valign="top" width="50" height="50">4</TD>
 <TD valign="middle" width="50" height="50">5</TD>
 <TD valign="bottom" width="50" height="50">6</TD>
 </TR>
 </TABLE>
1 2 3
4 5 6
◇文字の折り返しをなくす  nowrap
表を作っていて、下の表の左列のように、文字が勝手に折り返されて、困ったことはありませんか?
セルの幅を指定したり、いろいろ工夫いても、なかなかうまくいきませんよね。
そんなときに、 nowrapを使います。

ハンドルネーム アン
私の好きな本 「赤毛のアン」「ハリー・ポッター賢者の石」、「ワイルド・スワン」
私の好きな作家 ルーシー・モンゴメリ、アガサクリスティ、ディケンズ、シャーロット・ブロンテ
<TABLE border="1" width="350" cellpadding="5">
<TR>
<TD nowrap>ハンドルネーム</TD>
<TD>アン</TD>
</TR>
<TR>
<TD nowrap>私の好きな本</TD>
<TD>「赤毛のアン」...「ワイルド・スワン」</TD>
</TR>
<TR>
<TD nowrap>私の好きな作家</TD>
<TD>ルーシー・モンゴメリ、...、シャーロット・ブロンテ</TD>
</TR>
</TABLE>
   
ハンドルネーム アン
私の好きな本 「赤毛のアン」「ハリー・ポッター賢者の石」、「ワイルド・スワン」
私の好きな作家 ルーシー・モンゴメリ、アガサクリスティ、ディケンズ、シャーロット・ブロンテ
     
◇空白セルの場合
セルに何も記入しないと、枠線まで消えてしまって、変になってしまいます。
こんなときは、何も記入しないセルに改行<BR>を、入れましょう。
1 2
4 6
<TABLE border="1" cellpadding="5">
  <TR><TD >1</TD><TD >2</TD><TD ><BR></TD></TR>
  <TR><TD>4</TD><TD><BR></TD><TD>6</TD></TR>
  </TABLE>
    
1 2
4
6
    



←TOP NEXT→


by Anne